blacknote

自分だけの秘密基地。本音専用のゴミ箱。ご連絡はTwitter(https://twitter.com/superflyer2015)経由でお願いします。

男の管理人が女風呂に入るのを現代人が止められない理由

f:id:superflyer2015:20180519210111j:plain

 

本日、こんなニュースを目にしました。

 

LGBTトイレに「差別助長」=当事者から批判、取りやめ―悩む行政当局・大阪市

 

内容はというと、いわゆる「LGBTトイレ」に対してLGBTの人たちから批判があったというものです。大阪市が男女どちらでも使える「多目的トイレ」にLGBTを象徴する虹色のステッカーを貼ったところ、当事者から批判を受けて取りやめたのだとか。

 

私はLGBT問題等の性差別系の問題に関心が強く、この手のニュースはよくチェックしているのですが、行政や産業界の対応の愚かさにいつもイライラしています。

 

LGBTの連中が主張している事柄は色々とあるわけですが、その中でも特に重要なメッセージは「特別扱いしないでほしい」というものです。LGBTのステッカーが貼られた「多目的トイレ」にいかにも健康そうな人が一人で入っていったら、そういう目で見られる可能性があるのは火を見るよりも明らかです。

 

LGBT問題においては、よくトイレと公衆浴場が議論の対象になるわけですが、解決するのなんて本当は実に簡単なのです。「男女で分けなければよい」。それだけです。世の中には「男か女かはっきりと区別できない人間」というのがいるわけです。ですから、トイレだろうと風呂だろうと、連中をどちらかに押し込むことは差別であり深刻な人権侵害なのです。

 

ですから、「男女で分けるのをやめる」以外に方法など存在しないのです。

 

トイレはまあ簡単でしょう。小便器と個室と音姫を設置すれば良いだけですから。

 

問題は風呂なわけですが、現状では例えば、「女性の心を持ち、男性を性的対象として見る生物学的男性」は男風呂にしか入れませんし、「男の心を持ち、女性を性的対象として見る生物学的女性」は女風呂にしか入れないわけです。

 

例えば、あなたが男だとして、もし女風呂に入れたら入りたいですか?

 

私だったらもちろん答えは「No」です。そんなの居心地が悪くて仕方ありませんから。親を温泉旅館に連れて行ったとして、父親と一緒に大浴場に行くのは気にならないけれど、母親の裸なんて絶対に見たくはないわけです。しかしながらもちろん、「喜んで女風呂に入る」という男性もいるでしょう。

 

LGBTの人たちの中にも色んな方がいるわけで、男風呂に入りたい「生物学的男性」もいれば、「心が女であるがゆえに男風呂だと居心地が悪い」と感じる「生物学的男性」もいるであろうことが容易に想像できるわけです。ですから、突き詰めて考えると、「分けるのは無理」ということになるのです。

 

それに、男女平等が確立した世の中ですからね。会社の幹部を男女半々にしろと言うわけですから、女性たちにも男と同じ水準の残業や出張、転勤なんかが求められます。トイレや大浴場が男性と共用になるのも仕方ありません。これは世の女性陣が望んだことなわけですから。

 

我々男も変わらなければなりません。小遣い制なんかじゃなくて、我々男も結婚後も家計の管理をしなければなりません。あなたが稼いだお金から一定額、奥さんに小遣いを渡してください。そして同じように、奥さんが稼いだ分からあなたは小遣いをもらえば良いのです。家事や子育ての負担はしっかり分担しましょう。育休も絶対に取得しましょう。残業が多くて50%の家事と子育てができないのであれば、それはあなたが悪い。そんな会社辞めて他に移りましょう。それができないのなら、あなたに家庭を持つ資格などありません。我々男がこれらのことを徹底すれば、ブラック企業など放っておいても消滅します。

 

「平等」って何か、「人権」って何か、要はこういうことなのです。

 

そんなわけで、私は人権派ブロガーとして、自分が女風呂に入れる日が来るまで、性差別主義者たちと徹底的に戦おうと思っています。

 

最後に一言


何が普通か気付けよ人間っ!!!